いよいよ明日。。。
夕方から岐阜に向かいます。最近は忙しかったお陰で時間が経つのが早かったです。まだ実感がないというか、気持ちが切り替わっていません。明日には一気に気持ちが高ぶるんでしょうけどね(^◇^)なんにせよ、せっかく行くわけですから自分の幅を広げるためにも集中して勉強をしてきたいと思っています。何かを得て、もっと少しでもいい物ができるようになったら嬉しいなぁ♪写真は禁止でしょうから、撮ってもいいところで撮ってレポート書けたら書きますね。では行ってまいります。
« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »
夕方から岐阜に向かいます。最近は忙しかったお陰で時間が経つのが早かったです。まだ実感がないというか、気持ちが切り替わっていません。明日には一気に気持ちが高ぶるんでしょうけどね(^◇^)なんにせよ、せっかく行くわけですから自分の幅を広げるためにも集中して勉強をしてきたいと思っています。何かを得て、もっと少しでもいい物ができるようになったら嬉しいなぁ♪写真は禁止でしょうから、撮ってもいいところで撮ってレポート書けたら書きますね。では行ってまいります。
東急町田店にて行われていた『クラフト作家2人展』、無事終了いたしました。たくさんの方がお越しいただき、そしてお買い上げくださいました。本当にありがとうございました。これに甘んじることなく、日々精進し、皆様にもっと気に入っていただけるものを作れるように頑張っていきたいと思っております。
今日の夜から、今度は赤レンガ倉庫のイベントに向けて急ピッチで製作に取り掛かります。かといっていい加減なものは作れませんから限られちゃいますが(^^;なにしろ今週末は岐阜のランプワークフェスタに行くので、製作ができない分普段の日に頑張らなくちゃいけませんから。さぁて!頑張りますか!
横浜赤レンガ倉庫で12月8・9・10日に行われる『あ~てぃすとマーケット in 赤レンガ倉庫』まであと少しとなりました。いろいろなクラフト作家さんたちが集うイベントです。ここのところイベント続きで忙しく働いております。そして今週はランプワークフェスタですし、そのすぐ後でかなりタイトではありますが、友人も一緒に出展してくれるので心強く、私REOもわくわくしております。あとは作品をたくさん追加するのみでございます。イベント詳細はあ~てぃすとマーケットHPにて。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております<(_ _)>
2006年12月8日(金)~12月10日(日)
11:00~19:00 (最終日のみ18:30まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館1階・2階
本日で『蜻蛉玉専門店 ばぶるす』 で行われていた『男が作る蜻蛉玉展』は無事に終了いたしました。たくさんの方々に来ていただき、本当にありがとうございました。そして体験にきてくださった方々、デモを見学していかれた方々も、とても楽しかったです、ありがとうございました!素晴らしい作品をお作りになる作家さんたちと一緒に私も蜻蛉玉を並べることができていい経験にもなりました。これからもみなさんに楽しんでいただけるように、自分も楽しめるように、日々精進していきたいと思っています。
それとご報告です、ばぶるすさんに私の蜻蛉玉を常設で置いていただけることになりました!ばぶるすのオーナーさん、そして展示会に呼んでくださったjyosuiさんに感謝感謝です!今回お越しになれなかった方々も、お近くに行かれた際はぜひ『蜻蛉玉専門店 ばぶるす』へ足を運んでみてください。いろいろな作家さんの玉が展示・販売されております。それぞれ個性があってとても素晴らしい玉ばかりですよ!
来週末は、岐阜で行われる『2006 JAPAN ランプワークフェスティバル in 長良』 です。先月から今月にかけていろいろと忙しくて本当にあっという間でした。岐阜にはるばる車でいこうと思っているんです。思えば今の車を買ってからまともに遠出するのは今回が初めて。今からとても楽しみなのですが、まず目の前のイベントを頑張らなくちゃいけないので、まだ詳しいことは何も見ていない状態でございます(^^;見たいデモなどはもちろんチェック済みなんですがね(^^)
え~、眠いんですが作らないわけにはいかず、製作です。そして、こんなんも載せてみました。よかったら見てみてくださいね~。
ギャラリーへGO!!→
本日は初日でしたのでお客様が来てくれるか心配でしたが、たくさんの方々が来てくださいました。ありがとうございます<(_ _)>いつも来てくださる方も夜にお越しくださいました。こうしてお会いできるのは本当にありがたいことです。作っていてよかったなぁって思えるんです。さぁて!これから少しだけ作って、明日も頑張らなくちゃ!ですね(^^)
明日から東急町田店にて行われる『クリスマス クラフト作家展』、搬入無事終了いたしました。今回はわりとスムーズにいきました。重なっての展示会、私にはちと大変でございましたが、なんとか搬入まで済ませることができました。いよいよ明日からは町田でも販売です。私REOは23、24、25、26日の4日間はお店に立って直接販売いたします。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。ぜひお立ち寄りくださいませ。
日程:2006年11月23日(木)~11月29日(水)
開催場所:JR線『町田駅』下車 目の前
東急まちだ店7階 家庭用品売り場エスカレー ター前イベントスペース
営業時間:AM10:00~PM8:00まで(最終日はPM5:00まで)
日付も変わり、やっとこ準備が終わりそうです(⌒-⌒)いやぁ~眠いです。ここのところ毎日とても忙しかったので寝る暇も大してないまま一日一日過ぎていました。引き続き明日(今日)は東急町田店の搬入日です、こんなことで負けていられません。まだまだ頑張らないといけませんね(^^)23日からは私REOも7F売り場に立って皆様をお待ちしております。少しでも多くの皆様とお話できることを楽しみにしております。ぜひいらしてくださいね!よろしくお願いいたします<(_ _)>
東京杉並区の高円寺『ばぶるす』にて展示会が行われています。私も出展しております。私を入れて5人の作家が集まり、個性溢れる玉がたくさんございます。一見の価値ありです!来週の月曜日まで開催しておりますので皆様お誘い合わせの上ぜひ遊びにいらしてくださいね。
■男が作る蜻蛉玉展■
期間:2006年11月18日(土)~27日(月)
時間:12:30~21:00(ばぶるすの営業時間に準じます。 最終日は5時)
会場:蜻蛉玉専門店ばぶるす
住所:東京都杉並区高円寺南3-23-18
TEL/FAX:03-3314-3783または03-3313-0277
私はこれからあさってからの東急町田店で行われるイベントに間に合わせるべく、これからひたすら頑張って作ります!明日は商品にする作業がありますから今日が山場です。大変だなどと愚痴っている余裕はないのでがんばりま~す!(^◇^)
暇がなくなります。今週末は鎌倉の『蜻蛉玉春日』さんへ納品に行こうと思っていますが、明日は雨との予報。そう、雨だとお店がお休みになってしまうのです。ここのところ、顔を出していなかったのでなんとか行けるといいんですが。一応行けることを大前提に、今日は足りない分の品物を仕上げて持っていける状態にしておかなくては。さぁて!頑張りましょ~。
市民祭り最終日、私REOのブースの前には「300円くじ」があったんです。3個のボールを引き、そのうち2つがそろえばその数字の等級が当たり、例えば3を2個引いたら3等というように。同じブースの仲間が結構やって当たっていたので気になっていて最終日、とうとう挑戦したんです。そして最初の300円は外れました。熱くなりがちな私は、もう一回。最初の一個は『副』。副?と疑問に思いながらもう1つ、次は『6』。今回もダメかと思いながら最後の1つ、『副』!なんと揃っちゃいました!『副』は副賞!どれにしようかな?…脚立、高圧洗車用ポンプ、台車、キックボード…あまり選べない…(^^;悩んだ私は搬入出に使えるだろうと実用性のあるこのような台車をいただきました。大きさが調整でき、アルミ製なので軽く、タイヤがでかいので安定性があります。本当かどうかはわかりませんが定価15,750円の表示。が1つ難点が。前後のタイヤが左右に動かない(^^;曲がるのが大変です。ですがせっかくもらったのでこれから活躍してくれることと思います。しかし600円でこの台車、こんなんで運を使っちゃっていいのでしょうか。
2006年11月3,4,5日の3日間で行われていた川崎市民祭りも無事に終了いたしました。たくさんの方々に見ていただき、感無量でございます。大した知識ではありませんがみなさんに少しでも蜻蛉玉のことをわかっていただけたらと一生懸命頑張りました。私とお話をしてくださった方々がちょっとでもこの1つ1つの玉に凝縮された世界を楽しんでいただけたら嬉しいなぁと思います。お買い上げくださった方も、本当にありがとうございます。このお祭りでたくさんの物がある中で、私の蜻蛉玉を選んでくれたこと、すごく嬉しく思います。これからも頑張っていきますのでどうかよろしくお願いします。
このブログで川崎市民祭りの記事を読んで私の出しているブースに来てくださった方がいました。それを私に言ってくれたのでとても嬉しかったです。ありがとうございました。『Bottega Cielo』の看板があるところで前の記事に載っているハッピを着ている人を見かけたら声をかけてくださいね。私はいろんな人とお話できるのが楽しみなんですから。
こんな感じでディスプレイをしてみました。ブースの場所は、会場に入って入り口で案内をもらうと『お祭り広場』と記してある場所があります。そこの『川崎ステーションビル』と書いてあるところに私のブースはあります。中はとにかく
広いんです。それはもう迷ってしまうくらいです(^^;)
あまり大きくはないのですが、こんな看板も作ってみました。自分ではなかなかお気に入りです。手間隙かけたものはかわいいもんです(^^)
これがブースで私が着ているハッピでございます(^^;)これなら混んでいてもどこからでも見えます…。ともあれすごい人出でした。お祭りというだけのことはあって、いろんなお店がでております。屋台もありますし、業者もいろんな業種が入っています。明日も楽しみです♪とても楽しいのでみなさんお時間を作ってぜひいらしてくださいね。
明日から川崎市民祭りです。私は会場にはわりと近いんですが、一度も行ったことがないのです。どんなお祭りなのかもよくわかりません。ですからすごく楽しみです(^^)どういうテーブルなのかとか、よくわからないままなのがディスプレーをする上でも心配ではありますが、いろいろ対応できるように道具を用意したのでまぁ大丈夫でしょう。あとは明日からを楽しみに早く寝なくては。みなさん時間を作ってぜひ見にいらしてくださいね~(^◇^)
しかし、市民祭り出店のことを載せただけなのですが、こんなにアクセスがあるとは。ますますこのイベントが楽しみになりました。
最近のコメント