2011/03/22

3月の体験教室&カルチャー教室

今月の27日に予定していたユニアートでの体験教室&カルチャー教室は、震災の影響、計画停電のことなどもあり、皆さんも大変だろうということでユニアート湘南平塚店全体の教室が見合せとなったために休講ということになりました。

楽しみにしていたお客様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。皆様が早く元気になることを祈りつつ、世の中が落ち着いてくれることを祈りつつ、来月は開講できるといいなぁと願っております。

私は来月に予定している『器と珠』展に向け、準備中でございます。
やろうかどうしようか今でも考えるところではありますが、ギャラリーを押さえているわけですし、迷惑もかかってしまうのでがんばってみようと思い、準備しています。
DMのほうは出来上がっていますが、もう少したったら皆様にお送りしようかと思っています。どうぞお楽しみに^^

2010/06/26

★小野遼とんぼ玉展★

Img1いよいよ明日は教室の日です!気合入れて頑張らないといけませんね~

さて今日はですね、私がとんぼ玉を知ったときに、かっこいい玉を作る人だなぁと感心していた作家さんの展示会の情報です。最近仲良くさせてもらってるのもあり、バッチリ紹介させていただきます。
小野遼さんの個展です。小野さんは私の好きな渋い玉を作る人です。色の出し方もすごく綺麗に出すんですよ♪
まぁ私なんかが評価するなんてとてもとてもなんですけど
皆様、彼の展示会をぜひご覧になってください。足を運ぶ価値はあります!
私も時間を作ってなんとか行きたいと思います。


Img_00011


















『小野遼とんぼ玉展』

会期:2010年7月1日~7月8日まで
開廊時間:10時半~19時半まで
場所:アトリエ ヤマガタ
   東京都港区虎ノ門3-21-5愛宕グリーンヒルズプラザ1F
電話:03-3431-8204

2010/06/22

★岡部哲平 トンボ玉展★

Img1_2今日は知り合いの作家さんの個展の情報です。
『岡部哲平』さんが個展をします!
彼は銀をつかった独特な玉を作ります。私はとても好きな作家さんです。
DMも私の教室をはじめ、各所においてあります。6月30日からですので、皆様ぜひ岡部哲平さんの作品をご覧になってください

Img_00011

『岡部哲平 トンボ玉展』

会期:2010年6月30日~7月5日まで
開廊時間:12時半~19時半まで(最終日は16時まで)
場所:さくらギャラリー
   東京都目黒区中目黒1-8-12さくらハウス2B
電話:03-5725-1088

2010/04/22

★ユニアートカルチャー教室開始&体験教室★

なんだかここのところ、暑かったり寒かったりが極端ですよね。私も毎日汗をかいたり上着を着込んだりで、体調管理が大変です^^;皆さんも風邪をひかないように気をつけてくださいね

さてさて、いよいよ25日(日)15:30からユニアート湘南平塚店にて、初心者程度のものですが、カルチャー教室がはじまります
おかげさまでとりあえず定員はすぐに埋まりました。ありがたいことですねバーナー持込なら定員の空きはあるんですが、私の持っているバーナーには限りがありまして、それ以上はレンタルできないのです^^; これからいろいろ内容を吟味して頑張っていこうと思います
詳しくはユニアート湘南平塚店を参照してみてください。

そして同じく25日の11時から14時30分まで教室外の売り場内で体験教室もやります。ぜひ遊びにいらしてください

体験内容はいつもと同じです。何種類かの見本とんぼ玉の中からお好きなデザインを1つ選ん でいただき、その 後に色をお選びいただいてから実際に製作します。

体験をする玉 は大体 15~20分くらいで製作を します。そのあと除冷灰にいれて、時間をかけてゆっくり冷まします。大きさによっては時間が変わってきますが、40~50分くらいかけて冷ましできあがり です。 合計で1時間位を目安にしてください(^^)初めてでも、どんな風にできあがってもあなたにとって唯一のとんぼ玉。きっと素敵なものがお持ち帰りになれます。

一 応30分ごとの予約制となっていますので予約の空き時間などの詳細はユニアート湘南平塚店へお問い合わせください。また、 当日も空いている時間があればいつでも体験できますので、見学がてら見にいらしてください。

■ユニアート湘南平塚店カルチャー&一日体験教室■
開催期間:4月25日(日)
開催場所:ユニアート湘南平塚店
住所:〒 254-0801平塚市久領堤1-2(平塚競輪場隣)
営業時間:9:30~21:00迄(体験は11:00~14:30まで。教室は15:30~18:00まで)
予約・問合せ:0463-25-0784
駐車場:有り。無料(660台)

2008/11/07

★大鎌章弘 ガラス展★

Ookama_koten 大鎌章弘さんが何枚かDMを送ってくれたのでこちらでも宣伝です
来たる11月12日より、松屋銀座にて『大鎌章弘ガラス展』が始まります。とんぼ玉だけではなくて、マーブルなども力を入れてらっしゃいます。とても素敵な作品ばかりですので、ぜひ一度ご覧ください!

★大鎌章弘 ガラス展★
開催期間:11月12日(水)~18日(火)
開催場所:松屋銀座 本店7F ギャラリー和の座
住所:〒104-8130中央区銀座3-6-1
営業時間:10:00~20:00迄(最終日は18:00まで)

2008/06/10

★とんぼ玉展のお知らせ★

2008この前ゆう画廊で一緒に展示会をやらせていただいた作家さんの個展のお知らせです。たかはしともこさんが横浜元町の『ギャラリー元町』たかはしとも2008_2こ 展~ファンタジーの世界Ⅴ~』と題した個展をされます。とても人気のある作家さんで、たかはしさん独自の世界観のあるすてきなとんぼ玉は、はたくさんのファンがついているんです
いつも行かれている方はもちろん、まだ見に行ったことがない方はぜひ足をお運びくださいませ今回も新作があるようです。楽しみですね~
私も行きますよ~

2008/06/02

お友達の展示会があります。

Souyuuraku私の知り合いがこちらの展示会に出展いたします。去年は私も出展いたしました高円寺で行われる『創・遊・楽~とんぼ玉展~』です。
20名の作家さんの作品が展示されています。私が作品を置かせていただいている高円寺蜻蛉玉ばぶるすさんのとなりにある『ギャラリーR』です。私も行くと思います。皆様もよろしかったらぜひ行ってみてください!

『創・遊・楽~とんぼ玉展~』

開催期間
 2008年6月3日(火)~6月9日(月)
 6/3(火)~ 6(金)  13:00~19:00
 6/7(土) 8(日)  11:00~19:00
 最終日 9日(月)   11:00~16:00まで

開催場所
 「ギャラリーR」
 東京都杉並区高円寺南2-22-5 ガオビル1F
 TEL&FAX:03-3398-9493
 中央線高円寺駅南口より徒歩5分
 ルック商店街の中ほど、蜻蛉玉ばぶるすさん隣

※お隣のばぶるすにてとんぼ玉の制作体験ができます。 (※要予約)
 ご購入頂いたとんぼ玉で
 各種アクセサリーのお仕立てをお受けいたします。    (※有料)

2008/02/16

新規委託販売先。。。

先日、たまプラーザの黒沼ビルプラザショップ内にある『諸国工藝 Agitくらしき』というお店の方が出展先までいらして、お声をかけていただき、私のとんぼ玉を販売することになりました。
そんなに高額の作品は置いていませんが、近くに行かれたときには顔を出してみてくださいませ。
諸国工藝 Agitくらしき
住所:横浜市青葉区美しが丘2-15-2
    黒沼ビル プラザショップ内

2007/10/26

画像追加です☆

久しぶりにとんぼ玉画像を1枚追加しました。よかったら見てみてくださいね。

ギャラリーへGO!!→

2007/08/29

画像追加です(^^)

久しぶりの画像アップは高円寺の展示会で旅立っていった私の玉たちです。よろしかったら見てみてくださいね(^^)
ギャラリーへGO!⇒